広告 padre 株式投資

【投資日記】 序章

Hi,there ! Bienvenidos!

今回は、我が家の投資方針について整理してみます!

現在の保有株式

 

  1. Direxion デイリー 半導体株 ブル 3倍 ETF(SOXL)
  2. Direxion デイリー S&P 500 ブル3倍 ETF(SPXL)
  3. 楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))
  4. eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

御覧の通り、日本株式は一切ありません笑

運用方針

いずれもNISA(≠つみたてNISA)で運用しています!

NISA枠の範囲で、可能な限り利益を上げる!

NISAでは120万円/年ですが、SOXLとSPXLはそれぞれ米国の半導体株、S&P500の値動きの3倍を目指してるETFなので、

びっくりするほど値上がりする可能性を秘めています!(もちろん、びっくりするほど下がる可能性も秘めています(笑))

なぜそんなにギャンブル性の高い株に投資しているのか…

その答えはただ一つ!

余剰資金で運用しているから

これ重要です!

なので、非課税枠の中で、最大限の値上がり(値下がり(笑))に賭ける!

それが投資方針です!

他のブログや記事を見ると、 SOXLとSPXL って長期的に見ると、

右肩上がりになっているんですよ。

 日経平均株価って、私の勉強不足もあるんですが、

上げ下げの要因が日本の景気に依らないと思うんですよ。

「アメリカがくしゃみをすると、日本は風邪をひく」

要はアメリカ次第なんですよね。

じゃ、素直にアメリカ関連株に投資した方が早くない?

しかも長期的に見れば、右肩上がり

しかも爆上げ(爆下がり(笑))

っといい条件(と勝手に思ている)が揃っている。

なんか良いことしか書いていませんが、投資にかかる手数料や、

為替リスク、税金(アメリカETFを買っているので)等々、

いろいろわからない中、とりあえずリスクを顧みず、

一旦やってみる。(運用開始からまだ3か月ですが )

っというわけで、そんな我が家の投資状況を毎週ご報告してければと思います!

アドセンス広告

-padre, 株式投資