Hi,there ! Bienvenidos!
早速今週の投資日記です。まず、今週の結果はこちら↓
続いて先週からの変化はこちら↓
今週は、SOXLがダメな一週間でした。新興eSも急落してます。
新興eSは毎月定額積立なので、ドルコスト平均法を最大限活用してるのに意外でした。
まぁここ2週間ぐらいはずっと右肩上がりだったので、たまには下がるもんでしょうと割り切っています。
さて、東京で4回目の緊急事態宣言が発出され、東京オリンピックもおおむね無観客になりました。
日本株は持ってないため、この影響は我が家の保有株には影響を与えないのでどっちでもいいですが、回りまわってアメリカとか新興国株に影響を与えないように願っています。
そんなことよりも、最近「半導体不足」という話題が気になっています。
例えばこんな記事です↓(yahoo!より)

不足というか不安定なんでしょう、きっと。
なんで気にしているかというと、我が家の株の屋台骨である「SOXL」は正式名称「Direxionデイリー半導体株ブル3倍型ET」、そう半導体で支えられているのです。
半導体はパソコンや自動車、スマホなど、もはや私たちの生活から切っても切り離せないもので、今後技術革新が起こって半導体を代替する何かしらが出てこない限り、必ず右肩上がりになっていく産業(だと私は)と思っています。
なので、ここに全集中です。(すいません、"全"ではないですね(笑))
ここに張っておけば間違いないのです。(多分)
産業がなくなることはないので心配はないのですが、半導体の需給バランスによって乱高下が大きいのが難点ですね。
SOXLの買い増しは全然やってないですが、もし大幅下落するようなことがあれば、則買い増しします。
それこそ全集中です。(←しつこい)
今後も目が離せないですね。
それでは皆さん良い週末を。
Adios!