広告 madre フリーランス 開業届について

【申請方法記載あり|保育園継続】ほぼ収入なしで開業届提出したフリーランスママ

フリーランス開業届申請方法

 

 

 

こんにちは^^

 

二児ワーママのまどれです^^

 

共働き夫婦|まぱれさんブログにようこそ★

 

このブログは6歳児・2歳児と暮らす

アラフォー共働き夫婦の日常を綴って運営しております。

 

育児についてのお役立ち情報や日々の出来事を記載しておりますので

友達夫婦の家に来た感覚でゆるっとお気軽に滞在していってください^^

 

この記事でわかること

脱サラ直後、ほぼ収入なし状態でも保育園の継続ができたのか
開業届の作成方法について

 

【保育園継続】ほぼ収入なしで開業届を提出したフリーランスママ

 

この記事をご覧の方はおそらくフリーランスとして働くことを念頭に

色々なことを調べているワーママがほとんどかと思います。

 

 

変化を考えると、不安な気持ちがたくさんありますよね。

 

私もそうでした。

・・・といよりも、現在進行形なので”私もそう”です。

 

でも、この選択をしたことは今後のことを考えても

とても良い経験であると思っており後悔はしておりません!!

 

 

試行錯誤中で不安や悩みがある毎日かと思いますが、

そんな同じような環境で悩まれているこのブログを訪れてくださった方々にとって

私の体験談が微力ながら何かしらのお役に立てればと思いこの記事を綴っております^^

 

 

 

まどれ

結論からいうと、脱サラ開業直後の

ほぼ収入ゼロの状態でも保育園の継続が認められました!!

 

 

① 脱サラ直後、ほぼ収入なし状態でも保育園の継続ができたのか

 

正社員からフリーランスに転向したママが保育園継続できるまでの道のりは
▶︎こちらから:【保育園継続・体験談】開業直後ほぼ収入なしで保育園継続|正社員からフリーランスへ

 

 

私が正社員からフリーランスに転向するにあたり、

最寄り自治体で保育園を継続するには開業届が必須となっていたので

離職が確定してすぐに、税務署へ手続きを済ませました。

 

まどれ
私は諸事情があったので、

離職確定後すぐ税務署へ開業届を提出したので受給しておりませんが、

開業するか転職するか迷われている方は失業手当を受給することも念頭に

開業届の提出時期を検討することをおすすめします

 

晴れて開業することとなりましたが、ふと気にかかる事がありました。

 

 

会社員は決められた雇用契約書どおりに

月々決まった金額が会社から振込されるので収入の証明ができますが、

フリーランスは会社に守られているわけではないので

作業量に対しての給与というのは

実際に収益が発生するまで証明する事ができません。

 

 

在職中より計画的に副業をして収益が発生している場合は

開業直後より証明する手立てがあるかと思いますが、

私の場合はほぼ収入なしといっても過言ではない状況でフリーランスへ転向した為、

事業が軌道に乗るまで収益を証明する手立てがありません。

 

まどれ
退職後すぐに開業するけど、その時点で証明できる収益がほとんどない。

保育園の継続が認められるのか不安・・・

 

開業届の提出時点での収益は数円程度。

 

側から見ればもはやあるのかないのかわからん程度の雀の涙程度の金額・・・

 

まどれ
収益発生してない時点では保育園継続できませんと言われてしまったらどうしよう。。。

 

とても不安な状態で数日過ごしておりました。

 

・・・が、結論からいうと

脱サラして開業直後のほぼ収入ゼロに近い状況でも

保育園の継続が認められました!!

 

収益に関しての欄は空欄で提出いたしましたが、

開業直後っていうのもあって

そこのことについては何も聞かれませんでした。

 

晴れて保育園継続が決まったので、

死ぬ気で(死なない程度に)バリバリ頑張ります!!

 

まどれ

ちなみに、2人目復帰時に時短勤務を選択した正社員ママが
フリーランス|個人事業主に転換することにした理由については
▶︎こちらから:【小一の壁】正社員からフリーランスへ働き方をチェンジ 

 

② 開業届の作成方法について

 

本記事は2024年4月時点の情報を記載しております。

 

最新の正確な情報については国税庁のサイトを確認するのが一番かと思うので

念の為に国税庁HP開業届に関してのページをリンクを案内いたします。

本項目記載内容とあわせて必ずご確認いただくことをおすすめします^^

A1-5 個人事業の開業届出・廃業届出等手続

[概要]新たに事業を開始したとき、事業用の事務所・事業所を新設、増設、移転、廃止したとき又は事業を廃止したときの手続です。

引用元:国税庁HP

 

上記国税庁サイト内のページでも

届出にあたっての用紙については取得可能となります。

 

そちらに必要事項を記載して

税務署に提出すると開業届の手続きが完了します。

 

・・・ですが、どこに何を記載すればいいのか、

初めてのことだし不安ですよね。

 

まどれ
しかも、官公庁関連の書類ってなんだか複雑で苦手・・・

 

しかしながら!!便利なこの時代に生まれて本当によかった。

 

今はちょっと調べるだけで本当に便利なサイトがたくさんあります。

 

今回の書類作成に関して私は

【 freee開業 】というサイトを使ったのですが、

結論、とても簡単に開業届の作成ができました!!

 

 

2024年4月時点での情報とはなりますが、

ご参考までに上記サイトでの作成方法を記載しておきます^^

 

1:会員登録をする

 

【 freee開業 】にて、右上の[無料で始める]ボタンを押下

メールアドレスとパスワードを設定して会員登録作業を行う。

 

2:会員登録作業が終了したら必要事項入力

 

会員登録作業が終了したら、早速
開業届作成にあたり必要事項を入力していきます。

まず、申請者の名前や住所を入力。

事業内容や事業開始日、また、屋号があればその名称を入力します。

まどれ
仕事の種類・概要で選択タブに近い内容のものがなければ自由入力欄も設ける事ができます

事業収入(所得)の種類、従業員の有無について入力。

 

確定申告の種類についても入力します。

 

私は青色申告申請書も提出することにしました。

 

複式簿記で記帳していかないといけないという要件を満たす必要はありますが、

青色申告申請書を提出して確定申告を青色申告することで、

控除額が55万円(電子申告にすれば最大65万)となります。

※白色申告の場合は10万円の控除

 

しかも、開業から2カ月以内に青色申告承認申請書を提出しないと、

初年度の青色申告ができなくなってしまいますので

開業届を提出するタイミングで出してしまった方が良いと判断しました。

(2ヶ月を超過しても提出可能となりますが、翌年度以降からの控除となります。)

 

複式簿記での記帳が少しややこしそうではありますが、

今は安価で記帳作業から確定申告書まで作成可能なソフトもたくさん世に出ていますしね。

 

まどれ

ちなみに、この開業届を作成している[ freee開業 ]と連携している

[ クラウド会計シェア No.1【freee会計】 ]でも

費用は発生しますが、記帳から確定申告書の作成までできるようです。



3:提出について

 

申告書の種類を選んで[次へ]を押下すると提出項目のページに遷移します。

 

先ほどのページで登録した住所を元に

提出先の税務署も調べてくれる至れり尽くせりっぷりです。

 

次に提出方法の選択と税務署に提出が必要な書類の確認をします。

 

電子申請や郵送なども選択できるので

税務署に訪問せずとも申請手続きをすることも可能です。

(電子申請はしていないので詳細は調べておりませんが、

マイナンバーカード等が必須になるのではないかと思います。

自宅で申請まで電子で終わらせることを予定している場合は

別途国税庁サイト等でお調べいただくことをおすすめいたします)

 

 

私ははじめ郵送するつもりだったのですが、

保育園の手続きのために早めに手元に控えがほしかったことと、

あとはなんだかフリーランスになったぞ!というような実感めいたものがほしくて

時は金なりと承知しつつも税務署に持参しました。

 

・・・が、結局は受付開始から受付印押印いただくまで

ものの30秒程度(税務署滞在時間は5分程度)であっけなく終了したので

欲しかった実感めいたものを得る事ができたかというと微妙なところです(笑)

まどれ
あっけなさすぎて拍子抜けした結果、思わずX(Twitter)でつぶやきました(笑)

 

ここまでくればあとは印刷してマイナンバーの記入をして

提出(電子申請の方は申請作業)するのみ!

※ハンコの案内ありますが令和3年度税制改正に伴い押印は不要となっているようです。

郵送予定だったので下の画像では返信用封筒の記載がありますが、

税務署へ持参する場合はこの返信用封筒は不要です。

 

案内に沿って入力するだけできちんと開業届の作成ができ、

また、提出にあたっての管轄税務署や必要書類まで案内してくれたので

【 freee開業 】とても便利だと改めて思いました^^

 

まとめ

 

開業届の提出も便利なソフトを使用する事でなんなく終えることができ、

正社員からフリーランス転向にあたり起業直後の収益なしの状態でも

自治体への変更手続きが完了し保育園の継続が可能となりました。

 

名ばかり個人事業主にならない為にも

死ぬ気で(死なない程度に)頑張っていく所存です!

 

この記事を最後まで確認いただいた方は、きっと私と同じように

フリーランス転向にあたって頑張ろうと動き始めている方がほとんどかと思います。

 

ぜひ今後お互いに頑張っていきましょう!!

 

微力ながらご参考になったのであれば幸いです^^

 

ではまた、Hasta luego^^

アドセンス広告

-madre, フリーランス, 開業届について