
近頃、SNSでも見かけることが増えた「完全食おにぎり・COCOMOGU(ココモグ)」。
なんと、あの化粧品メーカーで有名な「オルビス」さんが開発したおにぎりなんです!

わかります。みなさんと同じように、わたしもオルビスさんが作った完全食おにぎりのリアルな口コミが気になった1人です。

ということで、共働き夫婦が「完全食おにぎり・COCOMOGU(ココモグ)」を実際に試してみたリアルな口コミと、注文方法をシェアしていきます。
この記事でわかること
- COCOMOGU(ココモグ)がどんな商品なのか
- COCOMOGU(ココモグ)を試してみた実際の感想
- COCOMOGU(ココモグ)のメリット・デメリット
- COCOMOGU(ココモグ)の料金やカロリーなどの商品情報
- かんたん3ステップ!COCOMOGU(ココモグ)の注文方法


\ サクッとレンチン調理!手軽に食べれる /
なんと!初回購入する時は20%OFFで購入できる!
管理栄養士が監修した完全食おにぎりを試してみませんか?
目次 タップでとべます
- あのオルビスが開発!完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」って?
- 完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」のリアルな口コミは?
- 【購入レポ】完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」を実際に試してみた感想
- COCOMOGU(ココモグ)にはどんな味があるの?カロリーは?価格は?
- COCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試して感じたメリット|おすすめポイント5選
- COCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試して感じたデメリット
- 【かんたん3ステップ】COCOMOGU(ココモグ)を初回20%オフ・送料無料で購入する方法
- 【解約する時は面倒?むずかしい?】COCOMOGU(ココモグ)は解約の手続きもシンプル
- まとめ:オルビスさんのCOCOMOGU(ココモグ)は味も栄養もおすすめできる!
あのオルビスが開発!完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」って?
完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」は、あの化粧品ブランドで有名なオルビスさん初の食ブランド。
管理栄養士さんと試行錯誤を重ねながら「また食べたくなるようなおいしさ」を目指して開発された完全食おにぎりです。
30種類以上の栄養が摂取できる上に、食べたいときにレンジで2分あたためるだけのお手軽さから、リリースしてすぐに注目をあびました。
そんな大注目を浴びたCOCOMOGU(ココモグ)ですが、主に3つの特徴があります。
COCOMOGU(ココモグ)の特徴
- 一日に必要な栄養素を、たっぷりの食材から!
お米(発芽玄米)を中心に、たくさんの食材を組み合わせることで、1日に必要な栄養素(※1)がぎゅっと詰め込まれている。 - 食材”そのもの”の味わいを活かして、また食べたくなる「おいしさ」を実現!
食感や香り立ち・彩りを「五感」で味わうおいしさを、食材を生かしながら工夫して施している。 - 本当にからだに必要なものだけを取り入れる
安心して日常に取り入れることができるよう、酸化防止剤や香料等の添加物(※2)は不使用。
■COCOMOGUが考える完全食:食材ひとつひとつの良さを存分に生かし、おいしさと栄養バランスの両立を目指して開発した「こころもからだも満たされる食事」のこと。
※1 1食(2個)で厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020)」に基づき定められた「栄養素等表示基準」に掲載の栄養素30種類以上を含む
※2 着色料、酸化防止剤、増粘安定剤、アミノ酸などの調味料、香料のこと
食にかけられる時間が限られつつある現代。
そんな忙しい毎日の中でも、毎日続けやすいような安心できるおいしさを追求して開発された完全食おにぎりがCOCOMOGU(ココモグ)なんですよね。
完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」のリアルな口コミは?
毎日続けやすいような安心できるおいしさを追求して開発された完全食おにぎりのCOCOMOGU(ココモグ)ですが、リアルな口コミが気になるところ。
わたしたちも購入前にXをつかって調べてみることにしました。
今日も完全食おにぎりCOCOMOGU(ココモグ)がお昼。これでもかと具材が練り込まれていて満足度高い。
初めて食べるナッツのやつは豚ひき肉が入っていてややジャンキーな味わい(だが完全食)。
3種しっかり個性があるのでうまくローテしながらいけるところまでいってみよう! pic.twitter.com/44ZWt68Cej— わんだゆ (@wandayou) June 5, 2024

COCOMOGU から今年新発売となった 「こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり」 🍙野菜いっぱい具沢山で彩り豊かです。食欲そそるビビンバ味でヘルシー&美味しい!忙しい毎日の味方です😌#PR#COCOMOGU #ココモグ #完全食おにぎり#完全食おにぎりCOCOMOGU pic.twitter.com/LTp5esiQcY
— かずやのごはん (@kazuya_no_gohan) March 10, 2025

あの化粧品オルビスの完全食ブランド♡今年ビビンバ風おにぎりが仲間入りしたよ。発芽玄米をベースに栄養バランスの整ったおにぎり。純粋にめちゃ美味しいの!食べ応えもあって冷凍庫に常に入れときたい逸品✨#ココモグ #完全食おにぎり #完全食おにぎりCOCOMOGU pic.twitter.com/PCYlRS0M3d
— 🐢y***(ゆー)🐲 (@48yuki) March 25, 2025

私も冷凍色々試してみたけど
ココモグが1番
ただ、配送周期が最大で28日なので食べ切ることが難しい
ボリュームがあるので
一度に2個は食べられないよ https://t.co/eRpA68JX5u— ゆうこりん (@yuko2914) April 1, 2025


リアルな口コミを調べたまとめ
- 彩り豊かで具沢山。おいしいというコメントが多い。
- ビビンバがとにかく美味しそう。
- 一度に届く量が多そう。
【購入レポ】完全食おにぎり「COCOMOGU(ココモグ)」を実際に試してみた感想
どのような状態でCOCOMOGU(ココモグ)が届いたのか
COCOMOGU(ココモグ)を頼んだ時、どのように届くのか気になる方も多そうなのでご紹介します。
注文してから数日後、さっそくCOCOMOGU(ココモグ)が冷凍便で届きました。
今回、わたしたち夫婦が注文したのは「初めての人限定:小さくはじめるセット定期6食プラン(12個入り(3つの味×4個ずつ))」のセット。
▼画像編集中:到着時の梱包のようすをアップ予定▼
送料無料で初回20%オフ、さらに、気になっていたビビンバ味も1つ、おまけでついていました!
(2回目以降は3%オフの9食プランでお届け)

初回セットでは1個だけなので、夫と半分こすることにしました。
冷凍庫に全部入れてみるとこんな感じです。
▼画像編集中:冷凍庫内のスペースがどの程度かアップ予定▼

わが家はふだん冷凍庫内がギチギチだから、到着するときにスペースあいててよかったね!
わたしたちと同じように、普段からたくさん冷凍庫にものが入っている方は、到着するまでにココモグ保管用のスペースをあけておくことをオススメします。
実際にCOCOMOGU(ココモグ)を食べた感想は
興奮冷めやらないうちに、さっそくココモグを食べてみることにします。
基本的には一食分が2個という扱いのようです。
▼画像編集中:袋がどんな状態かアップ予定▼
調理はレンジで約2分間、レンチンするだけ!
▼画像編集中:レンチン前の状態をアップ予定▼
あっという間に完成しました!
▼画像編集中:レンチン後の様子をアップ予定▼
はじめてなので、半分にわって中を見てみます。
▼中身がみえる写真をアップ予定▼


COCOMOGU(ココモグ)を実際に食べてみた結果、おいしいだけでなくボリュームもバッチリ!
さらに「手軽に」「栄養もとりながら」「何も考えずサッとレンチン調理でOK」と嬉しいポイントがギッチリつまっていることがわかりました。
>>> はじめての人は20%オフで試せる「初回限定セット」の詳細はコチラ
COCOMOGU(ココモグ)にはどんな味があるの?カロリーは?価格は?
ここからは、COCOMOGU(ココモグ)で販売されているおにぎりの種類やカロリーについてご紹介します。
2025年4月現在、COCOMOGU(ココモグ)は全4種類のラインナップで販売中です。
COCOMOGU(ココモグ)のラインナップ
- ほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎり
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり
- こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり
注意ポイント
「こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり」は初回お試しセットの商品には入っていません。
ただし2025年4月30日までの注文で、いまなら初回購入特典として1個だけプレゼントしてもらえます!

>>> まだまにあう!4月30日までビビンバ風おにぎりも試せる「初回限定セット」の詳細はコチラ
ひとつずつ、商品の詳細をみていきましょう。
ほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎり
脂がのったサバとちりめんじゃこのうま味、大葉のコラボレーションで深みのある味わい。
アクセントで使われているごまの風味も感じられ、さっぱりとした味わいの一品。
ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
鶏肉や大豆など、食材のごろっと感が際立つ1品。
かつおだしと醤油をベースとした優しい味わいに、程よい甘さのひじき煮が美味しさを引き立てています。
ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり
ピリッとした風味とごま油の香りがひろがる一品。
豚ひき肉のうまみと、カシューナッツや小松菜の歯応えがあり、食感がたのしい1品です。
こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり
マイルドでやさしい辛さで、具材のシャキッとした歯応えも味わえる一品。
牛肉のコク深いうま味も感じられ、豊かな味わいと食感のコラボレーションを感じられます。
COCOMOGU(ココモグ)の価格は?
COCOMOGU(ココモグ)初回限定「小さくはじめるセット定期プラン」の価格について
COCOMOGU(ココモグ)をはじめて購入する時の価格は、注文するセットにより一個あたりの価格が変わります。
「 256円 ~ 320円 」の幅がありますが、いちばん最安値で買えるのが初回限定の「小さくはじめるセット定期プラン」です。
通常、COCOMOGU(ココモグ)の定期プランは以下3プランから選ぶ必要があります。
- 9食(18個:1個あたり310円)
- 12食(24個:1個あたり304円)
- 15食(30個:1個あたり288円)
しかし、初回限定の「小さくはじめるセット定期プラン」なら「6食(12個:1個あたり256円)」で試すことができるんです。
(2回目以降は3%オフの9食プランでお届け)

送料無料、かつ、20%オフでお得にCOCOMOGU(ココモグ)を試すことができるのが嬉しいですね。

- ほぐし焼きさばと煎りごまの大葉香るおにぎり(4個)
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり(4個)
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり(4個)さらに、2025年4月30日までの注文で「ビビンバ味(1個)」がおまけでつきます
初回限定プラン内容 |
セット価格 | 1個あたりの価格 |
1食あたりの価格 (1食=2個) |
【20%オフ・送料無料】 6食プラン(12個入り) |
3,317円 | 256円 |
554円 |

ココに注意
6食(12個)で届くのは初回のみです。2回目以降は商品代金3%オフの「9食(18個)」で届きます。
※通常は4週間ごとのお届け(注文した翌日以降に、お届け周期やセット内容の変更が可能)です。
COCOMOGU(ココモグ)定期注文(2回目以降)の価格について
通常、COCOMOGU(ココモグ)の定期注文は3種類のプランから選ぶことができます。
セット内容により値引き率が変わりますが、毎回3%〜10%オフでの注文ができるようなプラン内容で展開されているのが特徴です。
プラン内容 (2回目以降は送料発生) |
セット価格 (税込/送料別) |
1個あたりの価格 (税込/送料別) |
1食(2個)あたりの価格 (税込/送料別) |
9食プラン(18個入り):3%オフ |
6,033円 |
310円 | 620円 |
12食プラン(24個入り):5%オフ |
7,879円 | 304円 | 608円 |
15食プラン(30個入り):10%オフ |
9,331円 | 288円 | 576円 |
ココに注意
2回目以降の注文では、商品代とは別に送料990円(全国一律)が発生します
初回限定の「小さくはじめるセット定期プラン(6食(12個)入り)」を注文した場合、2回目以降のお届けは9食プランになっていますが、注文日翌日以降にマイページから次回お届け内容の変更が可能です。
Q. 定期プランの食数やおにぎりの味を変更したい。
A. お届けする食数やおにぎりの味はマイページより変更可能です。<ご変更方法>
1.マイページトップの「定期プラン一覧」へ
2.ご契約中の定期プランの「お届けする味と数量を変更する」を押下
3.ご希望の食数とおにぎりの味をご選択いただき、「保存する」を押下※味・数量の変更は、次回お届け予定日の9日前までにお手続きください。
<ご変更方法>
1.マイページの「定期プラン情報」へ
2.ご契約中の定期プラン情報の「詳細を見る」を押下
3.「プランの内容を変更する」を押下
4.ご希望の食数、おにぎりの味をご選択いただき、「更新する」を押下※次回お届け予定日の9日前までにお手続きをお願いいたします。
公式サイト:よくある質問:定期プランの確認・変更についてより引用
宅配の周期は、「14日ごと」、「21日ごと」、「28日ごと」から選べます。
次の到着までにどうしても食べ切れなさそうな場合は「最長で45日後まで」次回お届け日の変更も可能です。
Q. 次回お届け日はどのくらい先まで変更できますか?
A. お手続き日から最長で45日後までご変更が可能です。
次回お届け予定日の9日前までに、マイページトップの「定期プラン一覧」に表示されている「次回お届け予定日を変更する」よりお手続きをお願いいたします。
例)お手続き日が6月1日の場合、最長で7月16日まで変更が可能です。公式サイト:よくある質問:定期プランの確認・変更についてより引用
詳細は公式サイトのよくある質問ページで丁寧に記載してくれています。
次回お届けのスキップや停止などもかんたんにできることが確認できたので、わたしたちも購入前の不安が解消できました。

【どうしても定期購入には抵抗がある方へ朗報】単品購入もできますよ♪

そんな方に朗報です。COCOMOGU(ココモグ)は単品購入も可能なんです。
プラン内容 (送料別途発生) |
セット価格 (税込/送料別) |
1個あたりの価格 (税込/送料別) |
1食(2個)あたりの価格 (税込/送料別) |
9食プラン(18個入り) |
6,220円 |
320円 | 640円 |
12食プラン(24個入り) |
8,294円 | 320円 | 640円 |
15食プラン(30個入り) |
10,368円 | 320円 | 640円 |
ココに注意
商品代とは別に送料990円(全国一律)が発生します
ただ、ご覧の通りどうしても定期購入よりはかなり割高になってしまいます。
定期セットの購入をした場合でも、定期しばりや解約金なども不要だからこそ、この価格だと単品注文するのは正直ちょっと損かなぁというのが本音です。

とはいえ、どうしても抵抗があるようであれば単品注文という選択肢もあるというところで、紹介させていただきました^^
COCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試して感じたメリット|おすすめポイント5選
ここからは、はじめてCOCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試したメリットをご紹介します。

夫婦でCOCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試したメリット|おすすめポイント5選
- わずか2分のレンチン調理!在宅ワークの昼ごはんに嬉しいお手軽さ!
- ボリューミーで腹持ちが良く、味も美味しい。
- 片手で食べられるのはメリット!仕事はもちろん、授乳期も助かる。
- お昼ご飯と置き換えたら、体重管理につながった。
- 日持ちするので、常備食にもピッタリ!
なんといっても、わずか2分のレンチン調理で、美味しいおにぎりにありつけるのが嬉しい!
わが家は夫婦ふたりとも在宅ワーク率が高いのですが、昼食の準備に時間をとられることが地味なストレスでした。
しかし、COCOMOGU(ココモグ)ならその日の気分で好きな味を選んでレンチンするだけのお手軽調理でサクッと昼食が完成します!
さらに、お手軽なだけじゃなくてボリューミーで味が美味しい!!

また、COCOMOGU(ココモグ)はおにぎりなので片手でも食べられるんですよね。
仕事が忙しすぎる時に作業の合間でも食べやすい!臨機応変な食事対応ができるようになりました。

出産直後にこの商品があれば、産後とっても助かっただろうなぁ〜と感じました。
公式サイトでも、COCOMOGUの各商品は酸化防止剤、着色料、増粘安定剤、香料、アミノ酸等が使用されておらず、妊娠・授乳中、また、年齢制限などもなく、どなたでも体調やアレルギーの有無を確認したうえで食べれると記載されてました。
さらに、個人的にもうひとつ嬉しいポイントがありました。
お昼ご飯と置き換えることで、体重管理につながったこと。
COCOMOGU(ココモグ)は具材もギッシリで味もおいしく、30種類以上の栄養がとれる上に腹持ちがとっても良いんです。
だからこそ、COCOMOGU(ココモグ)だけでもストレスなく満足感が高い昼食をとることができたことで、結果的にダイエットにつながったのは予想外の高評価ポイントでした。

また、COCOMOGU(ココモグ)の賞味期限は発送時に30日以上となるように準備されているので、常備食としてもバッチリ!
腹持ちも、日持ちも長持ちなんて嬉しすぎますよね^^
COCOMOGU(ココモグ)を試した結果、「サクッと準備」「片手でおいしい」「長持ち」と、うれしいがいっぱいつまった完全食であることがわかりました。
>>> COCOMOGU(ココモグ)公式サイトで詳細をみてみる
COCOMOGU(ココモグ)を夫婦で試して感じたデメリット
メリットたくさんのCOCOMOGU(ココモグ)ではありますが、ここからはあえて厳しめ目線!!
夫婦2人で試してみて感じたデメリットもご紹介させていただきます。
COCOMOGU(ココモグ)を試して感じたデメリット
- あくまで代替食品。コレだけに依存するのはよくない
- 味の種類が4種類のみ
- 冷凍庫のスペースをそこそこ圧迫する
- 冷凍なので、会社に持っていくのは難しい(近距離ならいけそう)
- 価格が割高に感じる方もいるかもしれない
完全食のCOCOMOGU(ココモグ)は、おいしいだけではなくて腹持ちがいい!ということで、ついついCOCOMOGU(ココモグ)だけに頼り切ろうとしてしまいがち。
ですが、あくまで代替食品という意識はもっていたいところ。
完全食とはいえ「3食すべてをこれだけに頼りきることはできない」ので、自分に足りない栄養素などは他の食事でおぎなう必要はあると考えます。

ただ、それはどの完全食にもいえること。ということで、わが家としてはこの部分に大きなデメリットは感じていません。

他に気になった部分としては、COCOMOGU(ココモグ)には味がまだ4種類しかないこと。
- ほぐし焼きサバと煎りゴマの大葉香るおにぎり
- ほくほく大豆とひじき煮の鶏五目おにぎり
- ナッツの食感楽しむ豚ひき肉と小松菜の中華風おにぎり
- こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり
長くずっと定期として続けていくには、もっとたくさんの味があると嬉しいなというのが正直なところです。
ただ、2024年5月に3種類で販売が開始されたあと1年かからずに新商品が開発されている(こく旨牛肉と人参ほうれん草の香ばしビビンバ風おにぎり)ので、これからの種類展開にも十分な期待ができるといえます。

次に気になった点ですが、意外と冷凍庫のスペースを圧迫してしまうということ。到着するタイミングにあわせて保管スペースを意識した買い出しをする必要があります。

また、冷凍ということで会社に持っていくのがちょっと難しいなというのが正直なところ・・・
ただ、夏場でなければ保冷バックに保冷剤といっしょに入れていくことはできそうだと考えています。

平日の昼食はローテーションしていこうかと考えています
そして、最後のデメリットとしては安価な食事と比べると割高に感じる方もいらっしゃるかなというところです。
COCOMOGU(ココモグ)の価格は一個あたり「 256円 ~ 320円 」なので、コンビニおにぎりなどと比較すると決して安くない金額なんですよね。
しかし、COCOMOGU(ココモグ)は管理栄養士が監修してつくられた、30種類の栄養素もしっかり入った完全食のおにぎり。
野菜もしっかり入ってますし、ボリューミーなので食べた後の満足感もバッチリ。
そういった面から考えると高くない、むしろ、適正価格といえるのではないでしょうか。

タイムパフォーマンス面も考えたらさらにコスパも良くて、わたしたち夫婦としてはおすすめの商品です
「サクッと準備」「片手でおいしい」「長持ち」
▼ COCOMOGU(ココモグ)の詳細をみてみる ▼
【かんたん3ステップ】COCOMOGU(ココモグ)を初回20%オフ・送料無料で購入する方法
「サクッと準備」「片手でおいしい」「長持ち」、うれしいが3拍子がそろったCOCOMOGU(ココモグ)。
ここからは、はじめてCOCOMOGU(ココモグ)を購入する方へむけて、商品価格20%オフ、送料無料で「6食分(12個):小さくはじめるセット定期プラン(2回目以降は3%オフの9食プランでお届け)」をゲットするための注文方法をご紹介します。

ココモグお試しセット:購入3ステップ
- 公式サイトにアクセスする
- お客様情報、お支払い情報の入力をする
- お届け日時の入力をする
【COCOMOGU(ココモグ):ステップ1】公式サイトにアクセスする
はじめに、COCOMOGU(ココモグ)の公式サイトにアクセスします。
▼下のボタンをクリックすれば公式サイトにとびます▼
【COCOMOGU(ココモグ):ステップ2】お客様情報、お支払い情報の入力をする
公式サイトにアクセスしたら、お客様情報、お支払い情報の入力です。
画面を下のほうまでスクロールするか、「Amazon Payなら30秒!初回送料無料でお得にはじめる」ボタンをタップして「お客様情報の入力欄」まですすみます。

「お客様情報・お届け先情報」を入力しましょう。
つぎに「お支払い情報」の選択です。アマゾンアカウントを持っている場合は、アマゾンペイで購入手続きを完了させることもできます。

アマゾンアカウントがない場合でも、通常のネット注文と同じようにクレジットカードの情報などを入力していくだけです。
その次は「ステップ3:お支払い情報とお届け日時の入力」の作業にうつります。
【COCOMOGU(ココモグ)の申し込み:ステップ3】お届け日時の入力をする
最後に「お届け日時」の入力です。
お届けサイクルは「28日」で固定されていますが、注文日の翌日以降にマイページから変更が可能になっているので今はそのままで大丈夫です。
初回お届け日とお届け時間の指定を選択したら、初回と2回目のお届け予定日を確認しましょう。
お届けサイクルについて
注文日の翌日以降に、マイページから変更が可能です。
(14日・21日・28日の3種類から選べます。)
すべての入力が終わったらチェックボックスにチェックを入れ、画面いちばん下の「申込内容を確認する」をクリックして、入力内容に間違いがないか確認します。
入力内容に問題がなければ、注文内容の完了手続きをさせましょう。

【解約する時は面倒?むずかしい?】COCOMOGU(ココモグ)は解約の手続きもシンプル


COCOMOGU(ココモグ)の商品を継続購入した後に自分にあわないと思った時は、マイページから自分で解約手続きすることが可能です。
解約方法もシンプルで、マイページからかんたんに手続きができます。
- マイページにログインして、定期プランの詳細ページをひらく。
- 「ご利用中の定期プラン」で「詳細を見る」をタップする。
- 下の方にスクロールして「定期プランを停止」のボタンをタップする。
- 停止理由のアンケートに答えて、最後に「定期プランを停止」ボタンをタップして手続きを完了させる。
- マイページに戻って「定期契約中のプランはありません。」と表示されていれば無事に解約完了です。

\ サクッとレンチン調理!手軽に食べれる /
なんと!初回購入する時は20%OFFで購入できる!
まとめ:オルビスさんのCOCOMOGU(ココモグ)は味も栄養もおすすめできる!


「サクッと準備」「片手でおいしい」「長持ち」、うれしいが3拍子がそろったCOCOMOGU(ココモグ)には、よくある通販の複数回購入するまで違約金が発生する解約しばりもありません!
まずはお試しセットで味や便利さをぜひ試してほしいところ!以下のような方には特におすすめできる商品だといえます。
ココモグをおすすめしたい方
- 在宅ワークの昼ごはんを考えるのが面倒な方
- 手軽に、栄養もしっかりとれる完全食を食べてみたい方
- 食材にもバッチリこだわった満足感が高いおにぎりを食べてみたい方
自分たちのライフスタイルにあわなければ1回で辞めることも可能な完全食おにぎりがCOCOMOGU(ココモグ)。
いまなら初回お試しセットを20%オフで試すことができちゃうので、ぜひ購入してみてください。
>>>COCOMOGU(ココモグ)公式サイトでセット内容をみてみる
まずはお気軽に継続コース初回20%OFFで購入でできる、公式サイトをのぞいてみてください。
\ サクッとレンチン調理!手軽に食べれる /
なんと!初回購入する時は20%OFFで購入できる!
▼管理栄養士が監修した完全食おにぎりを試してみよう▼
ここまで読んでくださりありがとうございました^^