広告 madre おすすめ

【こどもがいる方むけ】地震防災グッズ|7つの必需品

 

 

 

こどもがいる時の地震対策ってなにが必要なのかな

 

 

まどれ
いつ地震がくるかわからないからこそ

日頃の備えが重要だよね。いっしょに考えていこう!

 

 

はじめに:子どもの安全を守る防災準備の重要性

 

 

地震大国の日本。

 

 

南海トラフの地震も予想されている中、

いつ起こるかわからない地震に

日頃から備えていくことは本当に大切です。

 

 

特に、子どもの体や心の安全を守るために、

適切な防災グッズを事前に準備しておく必要があります。

 

 

この記事では、お子さまの安全を確保するために

最低限必要な7つの防災グッズについてご紹介します。

 

 

災害時、子どもたちは大人以上に不安を感じます。

 

 

その不安を和らげるために

ご家庭の防災グッズを見直してみましょう。

 

 

1. 地震防災グッズの基本:非常食と水

 

 

非常食と水の準備は

最優先すべきポイントです。

 

非常食と水


  • - 1人1日3リットルを目安に、3日分以上
    長期保存水もあります
  • 非常食
    - レトルトごはん
    - 缶詰(果物、野菜、魚など)
    - お菓子(チョコレート、ビスケットなど)
  •  粉ミルクや液体ミルク
    - 乳児がいる場合はミルク必須です。
    完母の方もストレスでとまることも考えられるので
    用意しておくことをおすすめします。

 

定期的に賞味期限をチェックするのもポイントです。

 

古くなったものは日常的に食べて、

新しいものと交換するようにしましょう。

 

 

子どもの好みや

食べやすさを考慮して選ぶことも大切です。

 

 

まどれ
ふりかけがないと白米が苦手な子も多いですよね。

味の変化を楽しめるように数種類、準備しておくといいですね。

 

 

また、乳児がいる場合はミルクも必須!

 

完母の方もストレスでとまる可能性があるので

必ず用意しておきましょう。

 

 

普段 粉ミルク派の方も

非常用のミルクは液体ミルクがおすすめです。

 

 

わたしは上の子を産んだ時、

台風の影響で断水・停電を数日体験したことがありますが、

哺乳瓶を洗ったり殺菌するのが大変で困りました。

 

 

まどれ
液体ミルクならニップル洗うだけなので

哺乳瓶の洗浄よりも楽ちん

 

 

 

2. 子ども用の防災グッズ:着替えと衛生用品

 

 

衛生面を清潔に保つことは、

被災時においても子どもの健康を守る上で重要です。

 

着替え・衛生用品

  •  着替え
    - 3日分程度(下着、靴下を含む)
  • タオル
    - 大小各数枚(怪我をしたときなどにも役立ちます)
  • おしりふき、おむつ
    - 普段から多めに用意しておきましょう
  • 歯ブラシと歯磨き粉
    - 水が使えない時に備えて
    ウェットティッシュタイプや
    マウスウォッシュなどがあると安心です
  • ドライシャンプー
  • 生理用品(必要な場合)
  • ウェットティッシュ
  • マスク

 

着替えや下着はこどもの成長に合わせて定期的に見直し、

サイズの合うものに更新しておきましょう!

 

3. 地震時の安全確保:からだを守るもの

 

地震の際は怪我も発生しやすくなります。

 

頭部を守るアイテムやガラスの破片などから

手を守るための軍手も必要です。

 

からだを守るもの

  •  防災頭巾
    クッションや座布団で代用可能
  • 軍手
    - 子どものサイズに合ったもの

 

まどれ
ふだんから使い方を練習しておきたいところ

 

災害時にこどもが使えるように

ふだんの遊びの中で使い方を教えることをおすすめします。

事前に防災について

楽しく学びながら備えることができます。

 

 

4. 子どもの不安を和らげる:お気に入りのおもちゃや本

 

 

災害時、子どもは精神的に不安定になりがちです。

 

まどれ
大人より敏感だもんね

 

普段から親しんでいるものがあると

心の安定につながります。

 

不安を和らげるアイテム

  • お気に入りのぬいぐるみ
  • 読み慣れた絵本
  • 携帯ゲーム機(電池式のもの)

子どもの成長や興味の変化に合わせて

日々、更新していきましょう。

 

 

5. 地震防災グッズの必需品:救急セットと常備薬

 

怪我や体調不良に備えて

救急セットと常備薬を用意しておくことが大切です。

 

救急セットや常備薬

  • 救急セット
    - 絆創膏
    - 消毒液
    - ガーゼ
    - 包帯
  • 常備薬
    - 解熱剤
    - 胃腸薬
    - かゆみ止め
    - 塗り薬

 

お子さまが普段から服用している薬がある場合は、

必ず余分に用意しておきましょう。

 

また、薬の使用期限も

定期的にチェックすることを忘れないようにしましょう。

 

 

6. 非常時の情報源:携帯ラジオと予備電池

 

 

災害時、正確な情報を得ることは非常に重要です。

 

 

救急セットや常備薬

  • 手回し充電式ラジオ(懐中電灯機能付きが便利)
  • 予備電池(ラジオ用、懐中電灯用)

 

子どもにも使い方を教えておくと、いざという時に役立ちます。

 

定期的に電池の残量チェックも忘れずに行いつつ

携帯ラジオと予備電池も用意しておきましょう。

\ 豆知識 /

まどれ
停電した時、懐中電灯とペットボトルをつかって

ランタンがわりにしました!(後日、写真もアップします)

部屋がかなり明るくなるのでおすすめです!

 

 

7. 子どもの身元確認:防災カード

 

災害時に家族と離ればなれになった場合に備え、

防災カードを用意しておくことも大切です。

 

防災カードに記入する情報

  • 子どもの名前
  • 生年月日
  • 血液型
  • 保護者の連絡先
  • かかりつけ医の連絡先
  • アレルギーなどの特記事項

 

このカードは定期的に情報を更新し、

常に最新の状態を保つようにしましょう。

 

 

まとめ:子どもを守る地震防災グッズの準備

 

以上、子ども向けの地震防災グッズ7つについてご紹介しました。

これらのアイテムを用意し、定期的にチェックすることで、

いざという時の備えとなります。

 

まどれ
重要なポイントをおさらいしましょう

 

ポイント

1. 非常食と水は3日分以上
2. 着替えと衛生用品で清潔を保つ
3. 防災頭巾と軍手で身を守る
4. お気に入りのおもちゃや本で心の安定を
5. 救急セットと常備薬で健康管理
6. 携帯ラジオで情報を入手
7. 防災カードで身元確認

 

これらの防災グッズを家族で確認し、

使い方を練習しておくことで、

万が一の際にも落ち着いて行動できます。

 

 

子どもの成長に合わせて定期的に見直し、

常に最新の状態を保つことを心がけましょう。

 

 

アドセンス広告

-madre, おすすめ