広告 madre おすすめ 子ども関連 日々のつぶやき 本レビュー

【自分用に買ったけど…】子どもがハマった『お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜』リアル口コミ

2025年9月24日

【自分用に買ったけど…】子どもがハマった『お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜』リアル口コミ

 

Hola〜🇪🇸♪まどれです☺️

(Hola:オラ=スペイン語でこんにちは)

 

最近、自分用にお金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜という本を購入しました。

 

ですが、なんとわたしより子ども(小二)の方がどハマりしたんです😂

 

…ということで「同じような年頃のお子さんにもこの本が良さそう!」と思ったので紹介します。

 

【お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜】書籍について

 

今回購入したのは、両学長のお金の大冒険 黄金のライオンと5つの力という本。

 

異世界に飛ばされた少年ソータと水の国の少女メグ。

 

ふたりがお金の妖精リョーちゃんと出会い、共に数々の試練を乗り越えながらお金にまつわる5つの力を身につける物語です。

 

お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力・著者:両学長/リベ大・書籍イメージ

本の情報

  • 書籍:お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力
  • 著者:両@リベ大学長 
  • 出版社 ‏ : ダイヤモンド社
  • 発売日 ‏ : ‎2025/8/6
  • 単行本 ‏ : ‎ 556ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478121052
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478121054
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2 cm

 

著者の両学長は、お金の知識をわかりやすく発信しているYouTuberさん。

(チャンネル登録者数は200万人以上!!)

 

以前販売された書籍本当の自由を手に入れる お金の大学190万部突破しているベストセラーなので、ご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

まどれ
一時期、本屋さんの店頭でこのライオンさんを見かけた方も多そうです☺️

 

今回、そんな両学長の第二弾の書籍が登場したとのこと。

 

「稼ぐ・貯める・増やす・守る・使う」という5つの力をマンガで整理できるとの口コミを見て、自分用に購入しました。

 

ページ数が多いのでかなり分厚いのですが、マンガなのでサクサク読めます。

 

お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力・著者:両学長/リベ大・書籍厚み

 

本が好きな子なら、小学校低学年からでも読めるような内容です。

 

まどれ
漢字はすべてフリガナつきです!

 

わが家の子どもも小二ですが、ほぼ毎日のように気付けば本に手を伸ばしています。

 

あまりにハマりすぎたのか、先日ふと絵をかいている娘をみると…

 

お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力・著者:両学長/リベ大・子どものイラスト

 

登場キャラのリョーちゃん🦁を書いていてビックリしました😂

 

>>> 子どもがドハマりした「お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力」を見てみる

 

 

【お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜】子どもにもオススメする理由

 

わが子がどハマりしたお金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜」。

 

実際にわたしも読み進めてみたところ、かなり気に入りました。

 

そして、同時に感じたことがあります。

 

それは「子どもがいる家庭には、ぜひ自宅に一冊常備しておくべき本なのではないか」ということです。

 

なぜなら、学校ではおしえてくれない「生きていくためのチカラ」を教えてくれる本だから。

 

この本でわかること

  • お金にまつわる5つのチカラがわかる
  • お金を稼ぐ方法や仕組みがわかる
  • お金でお金を増やす仕組みがわかる(株など)
  • 商売のコツがわかる
  • 詐欺の事例や、事前に知っておきたい心構えがわかる
  • 必要な保険の選び方がわかる

 

お金のことって生きていく上でとても大切なハズなのに、学校では教えてくれない情報です。

 

しかしこの本では、お金にまつわる大切なことをマンガに出てくるキャラクターの体験をとおして教えてくれます。

 

専門書だと堅くなりがちな投資の考え方や、詐欺について、さらには保険を選ぶコツまで。

 

子どもだけではなく、大人の学び直しにもつながる一冊です。

 

まどれ
お金について学ぼうと思ったときに、まずはじめに手にとるべき一冊だといえますね

 

>>> 生きるチカラが学べる「お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力」はコチラ

 

 

【お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜】読んでから|わが家の変化

 

この本の購入をキッカケに、わが家に変化がありました。

 

それは「娘のお金にまつわる発言が増えたこと」です。

 

  • 「コレはパパが働いてくれたお金で買ってるんだね〜」
  • 「ムダ使いはもったいないから、考えて使わないと!」
  • 「わたしもしっかり稼ぐチカラを身につけて、お金を守るんだ!」
  • 「大きくなっても詐欺にだまされないぞ〜!」←笑

 

ふとしたタイミングで、このような発言をすることが出てくるようになりました。

 

キャッシュレス化が進むにつれて、どこでもカード一枚で支払いが完了する便利な時代。

 

しかしその便利さゆえ「お金をやり取りしている実感」は子どもにも伝わりにくい時代になっています。

 

そんな中、わが子はこの本をキッカケにお金に興味をもったことで「目に見えないお金が見える化」されたようでした。

 

当初はただ「自分の学び直し」のつもりで購入した本。

 

しかし、本をとおして「お金の大切さ」を自然と娘が考えるキッカケになったのは予想外の収穫でした。

 

>>> 子どもが自然とお金に興味をもつキッカケになった本はコチラ

 

 

【まとめ|一家に一冊】「お金の大冒険」は大人から子どもまで楽しめる

 

この記事ではお金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜についてのリアルな口コミを紹介しました。

 

サクッとこの本についてまとめると、以下のとおり。

 

  • お金のことをわかりやすく理解できるマンガ
  • 漢字はすべてフリガナつきなので、小学校低学年でも読める
  • 大人にとっても「なるほど」な情報がたくさん
  • 学校では教えてくれない「生きるチカラ」が学べる
  • わが家の事例:親子で自然に「お金の会話」が増えた
  • 「お金の入門書」として一家に一冊常備がオススメ

 

かわいいキャラクターで展開される大冒険にググッと入りこみながら、マネーリテラシーがアップできる本。

 

自分の学び直し用に購入したつもりが、子どもにとっても「お金」について楽しく学ぶ入口になりました。

 

お金について考えるキッカケを探す方にとって、幅広い年代にとてもオススメできる良書だと断言できます。

 

ぜひこの本をきっかけに「お金にまつわる5つのチカラ」を親子で楽しく身につけていきませんか🦁💰✨

 

>>>「お金の大冒険〜黄金のライオンと5つの力〜」を購入する

 

お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力・著者:両学長/リベ大・書籍イメージ

本の情報

  • 書籍:お金の大冒険 黄金のライオンと5つの力
  • 著者:両@リベ大学長 
  • 出版社 ‏ : ダイヤモンド社
  • 発売日 ‏ : ‎2025/8/6
  • 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 556ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4478121052
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4478121054
  • 寸法 ‏ : ‎ 21 x 14.8 x 2 cm

アマゾンで見てみる

 

ここまで読んでいただきありがとうございます。

 

この記事をとおして「お金の大切さがわかる本」に興味をもっていただけたのであれば嬉しいです☺️

 

ではまた次回の記事で。

 

Hasta luego〜^^♪

(アスタルエゴ:スペイン語でさようなら)

 

アドセンス広告

-madre, おすすめ, 子ども関連, 日々のつぶやき, 本レビュー