広告 madre おすすめ そこそれなくらし

【リアル口コミ|布団の宅配クリーニング】ふとんリネットを実際に使ったリアルレビューをお届け

【リアル口コミ|布団の宅配クリーニング】リネットを実際に使ったリアルレビューをお届け

 

布団をクリーニングに出しにいくのが大変すぎる!

 

そんなあなたの悩みを解決するサービスを紹介します。

 

この記事はこんな方にオススメ

  • 布団をクリーニングに出したい人
  • リネットを実際に使った感想を知りたい人
  • リネットの使い方を知りたい人

 

布団などのかさばるアイテムは、クリーニングに出すのも一苦労なもの。

 

店舗に持っていくのが大変で、ついつい後回しにしがちなアイテムです。

 

ただ、そんな方にオススメなのが「宅配クリーニング」です。

 

この記事ではふとんLenet  」を実際に使ったリアルな口コミと申し込み手順をレポートします。

 

この記事を最後まで読めば、自宅でふとんクリーニングを完結する方法がわかりますよ。

 

初回限定15%OFF

自宅でサクッとクリーニング

 

 

【どんなサービス?】「ふとんリネット」について

 

ふとんLenet  」は宅配クリーニングサービスの「リネット」が提供している布団専門の宅配クリーニングサービスです。

 

申し込み後に専用の集荷キットを使って指定された集荷日に宅配業者に玄関先で布団をわたすだけ。

 

プロが布団を丸洗いしてから自宅へ返却してくれます。

 

布団を店舗に持参する必要がないので、時間と労力を大幅に削減できるサービスです。

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

初回限定15%OFF

自宅でサクッとクリーニング

 

 

【こんな人にオススメ】「ふとんリネット」を使って得する人

 

ふとんリネットを使って得をする人はズバリ、布団を店舗に出しに行くことが困難な人です。

 

  • 小さい子どもがいて、大きなアイテムを運びづらい
  • 忙しくてなかなか店舗に持っていく時間が見つからない
  • 複数枚のふとんを出したい=まとめて店舗に持参するのが困難

 

特に子育て中の世帯は、子連れでかさばる荷物を持って移動するのがとても大変なもの。

 

また、育児や家事、仕事のスキマを狙ってクリーニングを出しに行く時間をつくるのもむずかしいものです。

 

しかしふとんLenet  」を使えばその問題が解決します。

 

ふとんリネットの公式サイトから自宅で申し込むだけ。

 

大きくてかさばる布団を、宅配業者さんが玄関先まで引き取りにきてくれます。

 

なお、集荷日はもちろんお届け日まで指定することができるので、自分のスケジュールにあわせたクリーニングの手続きが可能です。

 

まどれ
さらに、まとめて出すと割引率があがるのもうれしい!

 

布団パックの料金:2025年10月現在

※ クイーンサイズは1枚あたり+550円、キングサイズは+1,100円が追加でかかります。

1個口あたりの布団枚数 1枚あたりの料金(税込) 合計料金(税込)
1枚パック 10,450円 10,450円
2枚パック 6,875円 13,750円
3枚パック 5,500円 16,500円
4枚パック 4,730円 18,920円
5枚目以降 1枚あたり:+4,730円 1枚あたり:+4,730円

布団パック料金の対象商品

掛け布団・敷布団・こたつ布団・肌掛け布団・寝袋

※ 以下の商品は布団パック料金の対象外商品となり、料金形態が異なります。
(毛布・枕・ベビー布団・シーツ・布団カバーなど)

詳細は公式サイトの料金シュミレーターで確認が可能です。

 

自宅ですべて完結するので、一度にたくさんの布団を出す方にもピッタリなサービスだといえます。

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

 

【使ってみた】「ふとんリネット」のリアルな体験レポート

 

ここからは、実際にふとんリネットを使った際の体験レポートをお届けします。

 

まどれ
今回、わが家が申し込みした布団は2枚です

 

・集荷まで:引き取り日までに布団をバッグに入れる

 

ふとんLenet  」の公式サイトで申し込みをした数日後、専用キットが自宅に届きました。

 

【ふとんリネット】宅配キット:イメージ1

 

梱包から宅配キットを出した状態です。

 

【ふとんリネット】宅配キット:イメージ2

 

専用バックを広げてみました。

 

【ふとんリネット】宅配キット:イメージ3

 

3枚以上申込した方は、このセットにあわせて圧縮袋も同梱されています。

 

専用キットの内容

  • 専用バック
  • 結束バンド
  • 圧縮袋
    (3枚以上申し込んだ方や、大きいサイズのアイテムがある場合に同梱される)

 

では、さっそく専用バックに布団を入れていきます。

 

【ふとんリネット】梱包イメージ:1

 

カバーを外し忘れると別途料金が発生します。必ずカバーを外してから専用バックに入れるように注意してください。

 

まずは一枚目を入れました。

 

【ふとんリネット】梱包イメージ:2

 

まだ少し余裕があります。つぎに2枚目も入れていきます。

 

【ふとんリネット】梱包イメージ:3

 

圧縮袋なしだと2枚が限界ですね。とはいえ圧縮袋を使えばまだまだ入ります。

 

まどれ
ちなみにわが家は過去に圧縮袋を使って4枚出したことがあります。

 

【ふとんリネット】梱包イメージ:4

 

圧縮しないそのままの状態で、2枚分の布団を入れることができました。

 

最後に同梱されていた結束バンドをつかって、チャックを閉めれば梱包完了です。

 

【ふとんリネット】梱包イメージ:5

 

あとは、予定した日に宅配業者さんが引き取りにきてくれるのを待つだけ。

 

まどれ
配送伝票の用意も必要ないので楽ちんです♪

 

>>> 全国どこでも家まで【無料】で取りに来てくれる!布団クリーニング  公式サイトへ

 

 

・引き取り後:検品作業終了後、メールで料金確定

 

配送業者へ布団の引き渡しが完了後、検品作業が終わるのを待ちます。

 

検品作業終了後に料金確定のメールが届くので、確認しておきましょう。

(カバーの外し忘れがあった場合など、申し込み時と料金が変わることがあります。)

 

なお、確定メールの料金はあくまで報告のみでキャンセルはできないことに注意が必要です。

 

まどれ
金額の相違が発生しないよう、申し込み時や梱包時にしっかり内容を確認しておいてくださいね。

 

 

・クリーニング終了後:予定した日に布団がもどってくる

 

クリーニングが終われば、申し込み時に依頼していた日程に布団がもどってきます。

 

画像編集中_まぱれさんち

 

画像のように布団は圧縮された状態で届きます。

 

シーズンオフのタイミングで出せば、次のシーズンまでコンパクトに収納できるのも嬉しいポイントです。

 

まどれ
公式サイトの情報では、最大で6ヶ月ほど圧縮の状態が持続するとのことです

 

>>> 全国どこでも家まで【無料】で取りに来てくれる!布団クリーニング  公式サイトへ

 

 

【リアル口コミ】「ふとんリネット」のメリット・デメリット

 

ここからはふとんLenet  」を実際に使っているからこそわかるメリット・デメリットの紹介です。

 

【ふとんリネット】メリット|5選

 

実際に使ったからこそ感じたふとんLenet  」のメリットは以下のとおり。

 

  • 自宅で申し込みから納品まで完結する
    =重たい布団を店舗へ持参(引取)しなくてよくなる
  • 自分のスケジュールにあわせて集荷・配送の日程を決めることができる
  • 複数枚の布団を一気にクリーニングに出すことができる
    (さらに、まとめて出せば1枚あたりの料金もお得になる仕組み)
  • 初回は15%OFFで利用できてお得
    (さらに、メルマガで定期的にクーポンのお知らせも届く)
  • クリーニング後に圧縮された状態で届く
    =収納がコンパクトにできる(ただし、布団の種類によってはデメリットもあり)

 

なんといっても、かさばるアイテムのクリーニングが自宅ですべて完結できるのが最大のメリット。

 

スケジュールも自分の都合に合わせて設定することができます。

(ただし、混雑している場合は先の日程になることもある)

 

また、初回利用時は15%オフでお得に利用できるのもうれしかったですね。

 

さらに、布団が圧縮された状態で戻ってくるので、次のシーズンまで収納がコンパクトにできます。

 

まどれ
公式サイトの情報では、最大で6ヶ月ほど圧縮の状態が持続するとのことです

 

(ただし、布団の種類によってはこのサービスがデメリットになることもあります。▼後述します)

 

 

【ふとんリネット】デメリット|3選

 

ここからはふとんLenet  」のデメリットについて。

 

  • 圧縮袋は馬力のある掃除機が必須
    (軽量のハンディ掃除機では圧縮が困難)
  • 布団の種類によっては、圧縮された状態で戻るのがデメリットになる
  • 保管サービスがない
    =保管まで依頼したい場合は他の業者を探す必要がある

 

複数枚の布団を出す場合に同梱される圧縮袋ですが、うまく圧縮するには馬力のある掃除機が必要です。

 

馬力が弱いハンディタイプの掃除機などでは圧縮できないことがあるので注意しましょう。

(なお、ダイソンのコードレス掃除機は圧縮できます)

 

また、わたしにとってはメリットに感じていた圧縮サービス。

 

しかし、羽毛布団や羽根布団をクリーニングに出す予定の方は要注意です。

 

なぜなら圧縮することで、フェザー(羽根)が折れてしまうことがあるんですよね…

 

そうなると、クリーニング前よりも布団のフワフワ感が損なわれる可能性もゼロではありません。

 

まどれ
フェザーの比率が高い布団を出す場合には注意が必要ですね

 

必ず品質が低下してしまうというわけではないものの、気になる方は圧縮なしで返送してくれる業者を探しましょう。

 

また、一部店舗で取り扱いのある保管サービスもリネットさんにはありません。

 

この場合においても、他の業者を探す必要があります。

 

まどれ
とはいえ、上記の問題がクリアできる方は特に問題なく利用ができますよ

 

デメリットが気にならない方にとっては

布団を店舗に持参する必要がない=時間と労力を大幅に削減できるサービス。

 

ぜひ活用することをオススメします。

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

初回限定15%OFF

自宅でサクッとクリーニング

 

 

【わずか3ステップ】ふとんリネットの申し込み方法

 

ここからは実際にふとんLenet  」の申し込み方法を紹介します。

 

まどれ
手順はわずか3ステップで終わります。

 

 

ステップ1:公式サイトで申し込みボタンを押す

 

まずはふとんLenet  」の公式サイトへとびます。

 

ふとんLenet

 

トップページで少しスクロールすると申し込みボタンが出てくるのでクリックしましょう。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:1

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

 

ステップ2:個人情報や依頼内容の入力

 

つぎに、個人情報や依頼内容を入力していきます。

 

まずは、お客様情報です。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:2

 

ポイント

メールアドレスとパスワードは、次回以降に利用する際のログイン情報となります。

よく使うメールアドレス、かつ、覚えやすいパスワードを入力しましょう。

 

つぎに「布団を預けるときの住所」と「受け取り時の住所」を入力します。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:3

 

住所の入力が終わったら、日程調整の項目です。

 

確実に集荷・受取ができる日時を選択していきましょう。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:4

 

日程の選択が終わったら、依頼内容を入力します。

 

依頼する内容に沿って、専用バックの希望個数を選択してください。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:5

 

預ける予定の布団についても、詳細を記入しておきましょう。

 

入力がおわったら、防ダニ加工の選択をします。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:6

 

別料金にはなりますが、希望される方は選択しましょう。

 

つぎに「お支払い方法」の選択と入力です。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:支払い方法

 

  • クレジットカード
  • 代引き(+330円)

 

いずれかの支払い方法を選んでください。

 

まどれ
クレジットカードの場合は、カード情報の入力もします

 

さいごに、初回クーポンが適用されているか確認しましょう。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:7

 

問題なければ「次へ進む」をクリックしてください。

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

 

ステップ3:内容の確認、申し込み確定

 

最後に、申し込み内容の確認です。

 

入力内容に間違いがないか確認してください。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:8

 

問題がなければ画面いちばん下の注意事項などを確認します。

 

【ふとんリネット】申し込み手順:9

問題がなければ「同意する」にチェックを入れ「お申し込み内容を確定する」ボタンをクリックすれば手続き完了です。

 

まどれ
あとは専用キットが届くまで待ちましょう〜

 

>>> もう一度はじめから申し込み手順をみてみる

 

初回限定15%OFF

自宅でサクッとクリーニング

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

 

【ふとんリネット|まとめ】時間と労力を大幅に削減するサービス

 

この記事ではふとんLenet  」のメリット・デメリットを体験レポートをとおしてお届けしました。

 

自宅ですべて完結する宅配クリーニングの魅力がお分かりいただけたのではないでしょうか。

 

この記事をまとめると、以下の通り。

 

まとめ

  • 申し込み→受け取りまで自宅で完結
    ( 外出不要で、忙しい人や子育て中の家庭でもラクラク。)
  • プロの技術で丸洗い&ふっくら清潔に
  • いまなら初回15%OFF+全国送料無料
  • 圧縮済みで返却→次のシーズンまでコンパクトに収納

 

専用の集荷キットを使って指定された集荷日に宅配業者に玄関先で布団をわたすだけ。

 

プロが布団を丸洗いして自宅へ返却してくれるので、時間と労力を大幅に削減できるサービスです。

 

また、布団は圧縮された状態で戻ってくるので、次のシーズンまでコンパクトに収納できちゃいます。

 

いままで布団をクリーニングに出したくても店舗に持って行くのが困難だった方も

一度使えば想像以上の快適さにビックリすること間違いなし。

 

さらにふとんLenet  」は、いまなら初回利用時は15%オフでお得に利用できるタイミングです。

 

ぜひお得な価格にまだ間に合うこのタイミングで、重たい布団を運ぶストレスから解放されてみてはいかがでしょうか。

 

>>> 全国送料【無料】!布団の全国宅配クリーニング「ふとんLenet」公式サイトへ

 

初回限定15%OFF

自宅でサクッとクリーニング

 

ここまでご覧いただき、ありがとうございました^^

 

この記事をとおして、あなたの生活を楽にする手助けができていれば幸いです^^

 

また何か便利なサービスがあれば紹介していきます。

 

ではまた!Hasta luego〜^^♪

(Hasta luego(アスタルエゴ):スペイン語で「さようなら」)

 

アドセンス広告

-madre, おすすめ, そこそれなくらし